YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2022に行ってきました!
query_builder
2022/08/05
6月15日 上棟しました!
天気はあいにくの雨でしたが、大工さんたちのおかげで無事上棟することができました🏠✨
上棟式は、木造建築で骨組みが屋根まで組み上がったことを祝う儀式です。
木造住宅の建築工事では、最後に屋根の上部に木材を架け、柱・梁・屋根といった家の骨組みになる部分の工程が完了します。この最後に組む木材が「棟木」と呼ばれているため、骨組みを最後まで作りあげることを「棟上げ(むねあげ)」と呼びます。また、建前(たてまえ)や上棟と呼ぶこともあります。 棟上げの日は朝から作業を始め、1階の柱から屋根に至るまですべての骨組みを、1~2日で作りあげます。
この日だけは、他の現場の大工さんたちを招集して手伝ってもらうほどの、大掛かりな作業です。
(web housingより)
基礎だけの状態から上棟後は建物が立体的な形になり、大工工事と並行して沢山の業者さんが入り工事が進んでいきます。
マイホーム完成までの工程を見るのもとても楽しみになりますね!
今月はこちらの現場も含めて9棟上棟の予定です。
|
045-312-7777 営業時間:8:30 〜 17:30
定休日:土・日・祝
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。